ダイエットに大切なのは運動や食事制限ですが、継続するのはなかなか難しいですよね。
そんな中で人気を集めているのが「スムージーダイエット」。
一食をスムージーに置き換えるだけという手軽さが魅力のダイエットです。
そこで今回は、手軽に始められるスムージーダイエットの効果とその方法をご紹介したいと思います。
スムージーの効果・飲むタイミング
置き換えダイエットの定番、スムージー。
野菜や果物由来の酵素が含まれており、体の新陳代謝を促進され、ダイエット効果が期待できます。
また、食物繊維が豊富なので、便通の改善にもつながります。
野菜や果物に含まれるビタミンには、美肌やアンチエイジング効果も期待できるのもうれしいポイントです。
飲むタイミングは、夜がおすすめ
スムージーダイエットは、3食のうち1食をスムージーに置き換えるだけでOKです。
置き換えるタイミングは、夜ご飯がおすすめです。
一番摂取カロリーが高くなりがちな夜ごはんをスムージーに置き換えることで、1日の摂取カロリーを大幅に下げることができます。
冷たい状態で飲むと消化に負担がかかってしまうので、温めてスープのように飲んだり、アーモンドミルクなどの保温効果があるものを飲んだりするのがおすすめです。
いきなり夜ご飯をスムージーに置き換えるのは負担が大きい…という方には、朝スムージーがおすすめです。
夜に置き換える場合と比べてカロリーの差は少ないですが、無理なく続けることができるというメリットがあります。
昼間は消費カロリーが一番大きいため、昼ご飯をスムージーに置き換えることはおすすめできません。
エネルギー不足による集中力の低下を招いてしまうおそれがあるからです。
スムージーに適した食材は「葉物野菜」
スムージーダイエットをするうえで一番大切なのは、スムージーの具材を何にするかです。
葉物野菜にはカロチンやビタミンなど多くの栄養素が含まれているので、スムージーを作る際には必ず1種類取り入れるようにしましょう。
小松菜やほうれん草は、栄養価も高く手に入りやすいので、おすすめの食材です。
甘みを加えたいという場合は、食物繊維が豊富なバナナを入れたり、ビタミン豊富なりんごやキウイを入れたりしてみましょう。
自分で作るのが難しいという場合は、コンビニやスーパーなどで購入することができます。
最近はスムージーダイエットが流行していることもあり、様々な種類の味が販売されています。
具材も様々ですので、自分の摂りたい栄養素に応じて飲み分けることが可能です。
まとめ
スムージーダイエットの効果と方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
スムージーは、ダイエット効果はもちろん、便秘解消や美肌にも効果があるのが魅力的です。
自分の好きな具材を入れて作ることもできますし、面倒な場合はコンビニなどで購入することもできるので、無理せず継続しやすいという点も大きなメリットです。
無理なくダイエットを続けたいという方は、ぜひスムージーダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
