体重を減らすためには、食事制限や運動などを頑張らなければならないというイメージがありますよね。
しかし、食事も運動もせずに脂肪を燃焼できるダイエットがあるのをご存知でしょうか?
その名も「レギンス入浴ダイエット」。
レギンスを履いてお風呂に入るだけで脚痩せができるというダイエットですが、「本当に効果があるの?」と疑問に感じてしまう方もいると思います。
そこで今回は、レギンス入浴ダイエットで痩せることができる理由と正しいやり方について詳しく解説していきたいと思います。
履いただけでやせるのはなぜ?
入浴すると、水圧の効果によって血液やリンパの流れがよくなり、普段よりも代謝がよくなります。
そこにレギンスによる着圧を加えることで、さらに血流が促進されます。
水圧+着圧で血流を促進し、代謝を上げることで痩せられるというのが「レギンス入浴ダイエット」のカラクリなのです。
血流改善によってむくみが解消されるため、ふくらはぎや太もも
お尻などの下半身痩せが期待できます。
レギンス入浴ダイエットの正しいやり方
レギンスを履いていつも通り入浴するだけでも脚痩せ効果はありますが、正しい方法を実践することでより高い効果が期待できます。
体温を高めて血流を促進するために大切なポイントをご紹介します。
普通のレギンスではなく、着圧レギンス
普通のレギンスでも効果はありますが、着圧レギンスを履くことでより高い引き締め効果が期待できます。
頑固なむくみやセルライトを解消するために、レギンスは着圧タイプのものを選びましょう。
ぬるめのお湯につかる
体を温めようとして熱いお湯に浸かっていませんか?
実は、お風呂のお湯は38~40℃程のゆるめの温度が最適とされています。
ぬるめのお湯に浸かることで副交感神経が刺激され、体の代謝が上がったり脂肪がつきにくくなったりするという効果があるからです。
普段熱めのお湯に浸かっている方は、温度の設定を見直してみてください。
入浴中にはマッサージを
入浴中にマッサージを行うことで、脚のむくみやセルライトの解消につながります。
足首からひざ・太ももと、リンパの流れに沿って脚をマッサージするようにしましょう。
まとめ
レギンス入浴ダイエットは、水圧と着圧で体を引き締めることができるということがお分かりいただけたと思います。
さらに、+αで半身浴や入浴剤を取り入れる方法もあります。
半身浴は、下半身の血液やリンパの流れをよくするため、下半身痩せに効きます。
全身浴でも十分な効果のあるレギンス入浴ダイエットですが、さらに効果を高めたいという方には半身浴がおすすめです。
また、発汗作用や保温効果を高める入浴剤を入れることで、体全体を温まり血行を良くすることができます。
自分の好みに合ったやり方でレギンス入浴ダイエットを実践してみてはいかがでしょうか。
