ズボラでも続けられるダイエット
ダイエットをしよう!と思い立っても、継続するのは難しいですよね。
食事制限や運動を始めても、ストレスが溜まってやめてしまったという経験がある方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ズボラでも続けられる簡単なダイエット5選をご紹介したいと思います。
咀嚼(そしゃく)ダイエット
ごはんを食べるとき、つい早食いしてしまっているという方は多いのではないでしょうか。
咀嚼ダイエットは、ご飯を食べるとき、一口当たり30回以上噛むというダイエットです。
よく噛むことで満腹中枢が刺激され、早食いをした時よりも食べる量を減らすことができます。
また、よく噛むことで、腸内環境の改善にもつながります。
姿勢ダイエット
姿勢ダイエットで必要なのは、「いい姿勢を保つこと」だけです。
背中が丸まってきたなと気づいたら、すぐにおなかに力を入れて正しい姿勢に戻します。
正しい姿勢でいると、腹筋や背筋などの体の様々な部分の筋肉が鍛えられ、きれいなプロポーションを維持することができます。
なりきりダイエット
テレビでも紹介されて話題となったのが、「なりきりダイエット」。
女優になり切って、「次のドラマ収録までに体重を落とさないといけない」と考えたり、セレブになり切って、「こんな安っぽい食事は少ししか食べれないわ」と考えたりすることで、ダイエットのモチベーションを上げていくというものです。
大事なのは、徹底的に「妄想」すること。
意識を変えることで、食事量を減らしたり運動量を増やしたりすることができます。
待ち受け画面ダイエット
待ち受け画面は、毎日何回も見るものですよね。
待ち受け画面をあこがれの女優やモデルにしたり、自分が痩せていたころの写真にしたりすることで、ダイエットのモチベーションアップにつながります。
待ち受け画像を変更するだけで、食事や運動に対する意識を変えることができるというのがメリットです。
春雨スープダイエット
簡単な食事制限としては、「春雨スープダイエット」があります。
一日の内、一食を春雨スープに置き換えることで、ダイエット効果が期待できます。
春雨は、中華系はもちろん、和風スープやクリームスープ、キムチなどにも合うため、味変をして飽きずに食べ続けることができるという点が魅力的です。
まとめ
ズボラでも続けられる簡単なダイエットをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
自分に合わない無理なダイエットを続けていても、ストレスが溜まってドカ食いしてしまったり、リバウンドしたりしてしまう危険があります。
大切なのは、無理せず続けられる方法で痩せていくことです。
今までダイエットが続いてこなかったという方は、ここでご紹介した方法を実践してみてはいかがでしょうか。